住宅ローンの支払いが免除される

住宅ローンの支払いが免除される
住宅ローンを借りる際には、「団体信用生命保険への加入」という条件があります。
この制度は、住宅ローンの債務者が死亡や重度の障害などにより返済ができなくなった場合に、保険金を支払うものです。
この保険金は、住宅ローンを提供している金融機関に支払われるため、遺族は住宅ローンの返済が免除され、不動産を相続することができます。
住宅ローンの返済は通常30年から35年にわたる長期に渡りますので、債務者が死亡するリスクは考慮されます。
このため、金融機関は債務者の死亡によるリスクを回避するために、団体信用生命保険への加入を求めるのです。
団体信用生命保険に加入していても、免除にならない場合がある
住宅ローン契約時に団体信用生命保険に加入していても、契約者の死亡によってローンの返済が免除されるとは限りません。
その理由はいくつかあります。
まずは、ローンの返済を延滞していた場合です。
もしも返済が遅延していた場合、信用生命保険は返済の免除をしてくれません。
決められた期日や条件に従って返済を行わなければ保険が有効にならない可能性があるのです。
また、夫婦や親子など共同で住宅ローンを組んでいた場合も、保険の適用を受けることができない場合があります。
例えば、契約者本人以外の共同契約者が亡くなった場合、保険はその共同契約者の死亡には適用されません。
保険が契約者本人のみを対象としている場合、共同契約者の死亡による返済免除は受けられないのです。
これらのケースでは、団体信用生命保険に加入していても、契約者の死亡によるローンの免除はされませんので、注意が必要です。
参考ページ:住宅ローン死亡した場合|住宅ローンの返済中に死亡残りのローンは?
住宅ローンの遅延による団体信用生命保険の契約終了の可能性
住宅ローンを支払い遅延した場合、団体信用生命保険の契約が終了する可能性があることをご説明いたします。
通常、金融機関は住宅ローンの利息から保険料を支払っています。
しかし、返済が遅れると保険料の支払いが困難になり、契約の終了につながってしまうことがあります。
このような場合には、「任意売却」という手続きを検討することがあります。
任意売却とは、住宅ローンをままに不動産を売却することを指し、金融機関である債権者の同意が必要です。
ただし、売却資金だけでは住宅ローンを完済することができない場合もあります。
そのため、任意売却を検討する前に、残りの債務を返済できるかどうかを確認し、手続きを進めることが重要です。

上部へスクロール