令和とコロナ時代。その波に乗った会社を

私は某人材派遣会社に正社員として勤めています。
現在、入社して7年。今では課長の役職も頂いています。
しかし、うちの会社はサービス残業し放題+パワハラ横行+すぐに何かをもみ消すと言った、超ブラック会社です。

①サービス残業について
うちの会社はかねてよりサービス残業が当たり前の社風です。
従業員に家庭の事情で早く帰らなければならないような理由(とは言っても定時より1時間後)があっても、
体調が良くなくてなるべく早く帰りたいと申し出ても、
何かにつけて仕事を押し付けられ帰らせてもらう事が出来ません。
ここで、私が1番呆れたエピソードを紹介します。
今年の3月初め、コロナが騒がれ始めて、世の中の自粛ムードが少しずつ進む中、
私は微熱と咳がずっと続くと言う体調不調の時期がありました。
世の中の状況も状況だったこともあり、私は休みの日に病院に通い、先生からもコロナの可能性もありうる事を言われていました。
上司にその事を伝えて、なるべく早めに帰して頂くよう申し出ても、あれやれこれやれと聞く耳持たず。
しまいには、実際にPCR検査を受けることになったのですが、その前日もあれやれこれやれと帰してもらえず。
本当に従業員への安全配慮が出来ない会社だと不信感を感じずにはいられませんでした。

②パワハラ横行
これは全ての人ではないのですが、
社長をはじめ一部の上司にはパワハラにもなりうる言動をしている人間がいます。
会議でたくさんの人が集まる中、また多くの派遣スタッフが社内研修で会社に集まる中、まるで見せ物にするかのように大声で恫喝をする。
机や椅子を強く蹴り飛ばす。マスク着用禁止。
これだけパワハラやコンプライアンスで世間が厳しくなっているのに、まだそのような事をしているのか不思議でなりません。

③揉み消しについて
うちの会社は会長のオーナー会社です。
会長の意に反した者はすぐに始末書、最悪の場合はクビもあります。
それを恐れて、何か不測の事態がきっかけでも、誰かが責任を取らなければいけないような事が起きれば、すぐにそれをもみ消すことが当たり前になっています。
中間管理職として、上司がこのような行為を行っているのは非常に見苦しいし、部下がそのような行為を行ってしまわないか心配です。

私はもし転職するなら、コンプライアンスが守られていて風通しのよい会社に転職したいです。
7年頑張ってきて、役職も頂きましたが、最近はPCR検査前のような事もあった為、会社への不信感がなくなる事はありません。
会社で働くなら、ちゃんとその会社を好きでいないと務まらないと思っています。

薬剤師転職サイトのアプロドットコム

上部へスクロール